遣り方の必需品

関数電卓当選!!

SHARP

 関数電卓ピタゴラス

 

式をプログラム可能な
豪華版

 

懸賞で当選した廉価版
しかし、これで十分な機能!


好みが分かれる

関数電卓は
個人によって好みがあり
CASIO派
SHARP派
当社には両方居ます
私は、CASIOでしたが
今はSHARP派!

レジューム出来る

SHARP最大のメリットは
電源が落ちても
再度電源入れなおすと

前の状態が保持されている事

便利ボタン4つ

ファンクションボタン
4つ搭載
SHIFTを押さないと機能しない
いわゆる「裏キー」を
ファンクションに登録可
これで、裏キーも
表キーに変身!!



墨出しスタッフのぬまっちです
関数電卓の使い勝手についてです(^^ゞ
以前私も使っていたCASIOでは

極座標関数は、POL(X,Y)と打鍵しますが
この「カッコ」と、カンマが裏キーなので、打鍵数が多く手間!

対して、SHARPでは、先にX,Yと打鍵し、SHIFT押して→xyボタンを押すだけ
(SHARPはカンマボタン表キーなので楽です)
しかもこのSHIFT押して・・・の部分を、ファンクションキーに記憶出来るので
実質、X,Yと押したら、ファンクションボタンポチっと押すだけ!
めっちゃ計算速くて楽チンでたまら~ん!

価格も、Amazonで1,000円ほど?!
関数電卓も、安くなったもんだ・・・
かれこれ、10代目くらいです(^^ゞ